妄想男子

日々思うことを気ままに。

もっと本を読みたいのに時間がなさ過ぎる件について

皆さんは時間がありますか?

正確には余ってますか?という方が正しいのでしょうか。

 

私はここ最近あまりの時間の無さに寝る時間を減らすしかないのではないかと思うほどです。

1日の大半を仕事に充てていると考えると、その後の時間など本当に僅かなものです。

家に帰って、晩御飯を食べて、本を読んでいるともう寝る時間。ゲームをする事もテレビを見る時間すらありません。

まぁゲームは最近埃を被りつつありますし、テレビも見るものがないので元々ほとんど見ていないのですけどね。

ということで、最近はもっぱら本ばかり読んでいます。といってもここ最近は夜でも暑いので集中力が途切れてしまうことがほとんどなのですけどね。

私が本を読むようになったのは今に始まったことではないのですが、各業界の著名な方々は時間を惜しんで本を読んでいるという記事を目にしてから本を読むということに拍車がかかった気がします。

まぁ私の場合、自己啓発本やビジネス書などではなく一般の小説が主なのですけどね。

何を読んでいるのかはまたご紹介します。

 

皆さんも是非本を読んでみてください。

少し短いですが、今日はこの辺で。

 

 

セブンコーヒーに氷少なめというのが出来たら良いのになぁと思う今日この頃なのでした。

さようならネガティヴ!考え方をポジティブにするコツまとめ!

私はポジティブに考えるように努力をしている最中なのですが、皆さんはどうですか?

中にはもうポジティブの塊みたいなものですと言える方もいるでしょうし、ネガティヴに埋まってしまっている人もいるかもしれません。

 

私は中学生の頃はとてもネガティヴで色々なことを考えるにあたって決めつけたり、どうせ出来はしないと考えていたりしていました。

高校を卒業したくらいにそれではいけないのかもしれないなぁと思って、私はそういう風に考えるのを何とか脱却しようとしたんです。

だけど、物事というのはそう上手くは運ばないものですよね。どうしてもネガティヴな考えが頭の中を巡ってしまうんです。

 

はじめはそうして試行錯誤をして何とか今ではポジティブに考えられるようになってきました。

さて、それはどうして?となると思うので、私が思うポジティブに考えるコツを書いておこうと思います。

 

・どうせ〜だからという考えをやめる。

その考え方自体がもう諦めてしまっているでしょう?だからその考え方はやめました。

とりあえず一回はやってみよう。ダメだったらやり方を変えればいいという風に考えるようにしています。

 

・限界を決めない

私はこれくらいだからとか、私はこのくらいしか出来ないとかいう限界を自分で決めないようにしています。

限界を決めてしまった時点で自分の成長が止まってしまうからなのです。

 

・〜あらねばならない。〜すべきだという決めつける考え方は捨てる。

へのへのもへじ”で顔を書く時の書き順は”もじへのへのへ”でもいいわけです。極端な話ですけどね。そのやり方よりももっと効率的な、若しくはやり易い方法があるかもしれないですからね。

 

・周囲の人間の考え方を知る

私は何か問題があったとしたら、そのことを複数人に聞いて解決に導きます。十人十色とはよく言ったもので、みんな意見が違います。それは自分の意見がネガティヴな時にポジティブへ変えるチャンスでもあります。特に上司の意見などは自分にとっても受け入れ易いものが多いですよね。もちろん人を選ぶ必要はあるのでしょうけれど。

 

・多数派の意見を気にしない

日本人は特に多数派の意見を気にします。同調意識が強いためにそうなるのです。

しかしその多数派の意見がネガティヴであったら意味がありません。たとえ自分が少数派であったとしても自分の意見をしっかりと持つという意味でとても必要なことです。

 

 

いかがでしたか?

ということで、今日はポジティブに考えるコツを書いてみました。

明日からの参考にしていただけると幸いです。

 

 

今日は椎名林檎さんの”いろはにほへと”を聴きながらブログを書きました。

やっぱり椎名林檎さんの歌詞のセンスは素晴らしいですね。

基礎体力を向上させる効果的な方法!これで階段も辛くなくなる!

皆さんは運動とかしてますか?

 

大きな会社だと運動部があったりしますね。あとは個人的に社会人サークルに入っていたり、チームに入っていたりする人もいるのでしょうか?

 

私はその辺り全くないので超がつく程運動不足です。

先日も家の周辺を歩き回ったわけなのですが、ちょっとの距離で汗ダラダラで息上がるし、基礎的な体力が落ちたなぁと感じています。

そんなんでヨガやりたいとか言ってるわけですからビックリですよね。

学生の頃は運動部に所属していたので、運動自体は嫌いではないんですけど、社会人になってからグータラな生活に慣れきってしまったということもあって、もうね色んなところにお肉付いてます。

 

というわけで、基礎体力をつける?私の場合には回復させるために必要な方法は何だろうかというのを調べてみました。

1 ちゃんと食べてちゃんと寝る

人間が生きる上で一番の基礎となるのがこの2つ。どちらもバランス良くというのがポイントになります。

 

2 適度な運動をする

この適度というのが難しいのですが、歩くもしくはゆっくりとしたスピードでジョギングをするという内容になるそうです。

脂肪燃焼の為には30分以上の有酸素運動が必要とされていますが、今回は基礎体力の向上が目的なので、時間は徐々にのばせればOK。

気持ちよく運動をしたという程度がポイントとなりそうです。

 

3 休息を取る

皆さんが勘違いをしそうなのがこれ。休むこと。基礎体力の向上には、運動をしまくればいいというわけではありません。1日運動したら次の日はしっかりと休みましょう。このことには回復力の向上という意味があります。だからといって休み過ぎないようにもしないといけないですね。計画的にというのがポイントとなりそうです。

 

いかがでしたか?

最近食べ過ぎちゃってるから運動したい。だけど体力ないなぁと感じることありませんか?そんな時にはこの3つの方法を試してみてください。

この3つの内容がこなせるようになったら、筋トレなどを盛り込むとより効果が期待できます。

階段が辛い。電車に乗ると息苦しい。そんな環境を自分で変えていけるようになりたいものですね。

 

 

最近は午後の紅茶シリーズのFruits & Teaピーチにハマっています。暑い夏でもスッと飲めちゃうのでオススメです。

人間と機械の未来はどうなる?緊急考察!

皆さんは人間と機械の未来がどうなると予想しますか?

ターミネーターの様な破壊的な未来ですか?ドラえもんの様な機械が人を助けるという未来ですか?

 

今日はそんな未来を予想した2人の意見を見てみましょう。

AIによる侵害、イーロン・マスクとマーク・ザッカーバーグがSNSでバトル。でもホントに心配すべきは…? (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

IT界のトップを走るイーロン・マスク氏とマーク・ザッカーバーグ氏がSNS上でバトルを繰り広げたというお話。

この記事では、最終的に2人の意見はどちらもずいぶんと先のお話になるのではないかと結論付けています。

そして、機械が人の職を奪うという方向からの危険性を語っています。

 

人工知能がこれからどれほどの知能を備えていくのかということに関しては、現時点ではオセロや将棋などで人間が勝てなくなったという計算知能レベルでのお話が主流でしょうか。

その点から考えると映画イーグル・アイの様な未来が一番近いのではないかなぁと思います。

イーグル・アイは様々な見識を備えた人工知能が自らの未来を危惧して、人間に危害を加えるというお話でした。

先を見通すというお話でいうと、海外ドラマのパーソンオブインタレストも同様ですよね。

 

いずれにせよ人工知能が未来を予測していくというシステムは出来そうな気がします。

ポジティブな見方をすれば、車に搭載をすれば事故回避や渋滞緩和ということに活用できそうです。医療に使用すれば、治験結果等から最適な治療を選択することも可能かもしれません。

しかしネガティヴな見方をすれば、戦争兵器として使用されかねませんし、誰が党首となって国政を動かすのかということまで予想してしまいそうで恐ろしい気もします。

もちろん人工知能に自我が無いという前提でのお話ではありますが。自我があるともっと恐ろしい未来も描けなくはないですからね。

ただどちらにしてもその決定権は人にあるのでしょうし、共存でも支配でもなく協働出来るかという部分に課題があるようにも思います。

医療福祉の業界ではこのITや機械の導入について前向きな姿勢が見られているようで、賃金の低い労働環境に変革を起こすのでは?と注目されているのも事実です。

兎にも角にも明るい未来が来ることを予想したいものですよね。

 

 

今日はAlan Walkerの「Faded」を聴きながらブログを書きました。

Alan Walker - Faded - YouTube

必見!iPhoneの電池を長持ちさせる方法!これだけやればあなたのiPhoneの電池が長持ちしますの巻

皆さんはどんなスマホを使っていますか?

 

私は長年iPhoneを愛用しているのですが、そんな私がこれまで使ってきた中で知り得た一番電池を長持ちさせる方法を皆さんにお伝えしたいと思います。

ご存知の通り、iPhoneは普通に使っていても電池が余計に消費をされないように設計されているため、おそらくは皆さんが何も知らない間に実は節電していたなんて事があります。

それでもなお電池の減りが早いという人は、これからご紹介するポイントを抑えて使ってみてはどうでしょう。

 

1ディスプレイ明るさ調節

 画面が暗いのが嫌だということで、最大限明るくしている人は多いと思います。

”設定→画面表示と明るさ”で明るさを調節できますので、そんなに明るさが必要ないという場合には、ちょうどいいと思う明るさから少し暗いぐらいで調節してみましょう。

 

2バックグラウンド更新のオフ

”設定→一般→Appのバックグラウンド更新”では日頃あまり使わないアプリがネット接続時に自動で更新してくれるのをオフにする事ができます。表示されるアプリの一覧を見て、自分が使っていないものをチェックしてみましょう。

 

3アプリの自動ダウンロードオフ

”設定→iTunes & App Store”では自動ダウンロードという項目で、ダウンロードしたアプリや音楽などのコンテンツの自動アップデートをしないようオフにする事ができます。

 

4位置情報サービスの許可

”設定→プライバシー→位置情報サービス”

こちらではGPSの使用許可を出す事ができます。これらを全てオフにしてしまうと、いざという時に使えませんから、例えばマップはオンにしてその他必要がないと思うものはオフにするなど自分の使用スタイルを確認してみるようにしましょう。

 

5視覚効果を無くす

”設定→一般→アクセシビリティ→視覚効果を減らす”

ホーム画面で設定している壁紙が動いてアプリのアイコンが浮き上がって見えるようにする効果ですが、見た目を気にしないという人はオンにして視覚効果を減らすようにしましょう。

 

おまけ

皆さんも思わずしているであろうホームボタンをダブル押しして使用中のアプリを表示して上にスライドして強制終了するという行為ですが、実はこの行為自体が電池の消費をしているということを知っていますか?

iPhoneでは、使用していないアプリというのは一時的に凍結状態になっているので、強制終了させなくとも電池の消費をしていないということになっています。そのためいくつ使用中のアプリを溜めてしまっていても電池の消費には関係ないということになります。

 

ちなみに一番電池の寿命を延命(言葉が合っているかは分かりませんが長持ちさせるというニュアンスです)させる充電方法は、電池残量が1桁%になってから一度も触らずに100%まで充電をして使用するという方法だそうです。これは私も知りませんでしたが、知り合いが携帯ショップのスタッフさんに教えてもらったそうです。私は生活スタイル上難しいのですが、可能な方はやってみると良いと思います。

 

いかがでしたでしょうか?

この他にもネットなどでiPhoneの電池を長持ちさせる方法が沢山あります。

主要な方法は今回の内容だけで十分かと思いますが、気になる方は調べてみてください。

 

 

やっぱり朝コーヒーがやめられない今日この頃でした。

低血圧の改善方法。猛暑に注意しましょうねの巻

珍しく早起きしてしまった。というより暑くて起きてしまった私。

皆さんの住んでいるところはどうですか?

夜ジメジメして暑くて寝苦しいなんて事あります?

 

ということで早く起きたらお腹が空いたのでサンドイッチ買って食べました。最近のコンビニのサンドイッチは舐めたらいかんですね。レタスシャキシャキでみずみずしい感じがまたたまりません。

いつもは面倒臭がってコーヒーだけで済ませてしまうのですが、たまに朝ごはんを食べるのも悪くないですね。

私が朝ごはんを食べられないのにはもう一つ低血圧という理由があります。そのため起きてからすぐに動き出すなんて無茶なことはできません。そんなことしたら多分卒倒ものです。

たまに出社して顔白いけど大丈夫?と心配されるほどです。

 

ちなみに低血圧を解消する方法の一つとしてカフェインの摂取があります。これはコーヒーなどに含まれるカフェインが交感神経を刺激して血の巡りを良くしてくれるからなのだそうです。

ですから私のように朝一コーヒーを飲むのは間違っていないということになりますね。

それでも健康的な生活やバランスの良い食事をしているかと言われれば、そのようなことは決してないので、コーヒーも一時のものぐらいにしかなっていないのかもしれません。

また本来であればタバコを吸うなどの行為は血流を悪くすることに繋がるので、こちらも避けたいところではあります。

 

皆さんの中にも低血圧の方はいらっしゃるかと思います。夏の間、猛暑が続きますので体調管理にはくれぐれも注意してくださいね。

ってあんたが言うなって話なんですけどね。

 

 

ということで本日はSiMの「Killing Me」を聴きながらブログを書きました。

SiM - KiLLiNG ME (OFFICIAL VIDEO) - YouTube

海外に行きたい!そんな夢を自由に思い描く

皆さんはどれくらいお金が欲しいですか?

 

以前にもこんな感じの記事を書いたかもしれませんが、気にせずに今日も思ったことを書いていきます。

中にはブランド物を買い占めたくて結構な金額が欲しいという人もいることでしょう。

自分一人で生活できる分があればいいから、今の給料よりも数万円増やせるくらいのお金が欲しいという人もいるでしょう。

もう数えるのも面倒なくらいとにかく途方もないくらいのお金が欲しいという人もいるかもしれませんね。

 

私は、今の給料よりも少し増えたくらいのお金が欲しいと考える人です。

というのは、お金はあり過ぎても良くないと言いますし、無さ過ぎても良くないと言います。

どちらも精神的な崩壊を招くようなのであれば、身の丈に合った金額でいいというのが私の考えです。

月一回の贅沢も、たまに旅に出かけることも出来るくらいのお金が欲しい。

今でも旅行に行こうと思えばいけますが、仕事のスケジュールの関係上どうしても難しいのです。できても一泊くらいでしょうか。

出来ればもう少し長く、欲を言えば海外に渡航したいと考えています。

 

私の小さな夢は、フランスのルーブル美術館を訪れ、スイスの列車で山々を存分に楽しみ、香港の夜景を見た後に、タイの夜店でつまみ食いをしてみたい。北海道の海鮮を食べ、アメリカで本場のアメリカンロックを体験したい。ニューヨークのタイムズスクエアに行き、シアトルのスタバに立ち寄って、北極圏でオーロラを眺めて、赤道の島国で透明な海の波を体で感じたい。小さくないかな。でもしてみたい。

 

夢を語るのは自由で誰にでも許されていることなのですから。

 

 

今日はLinkin Parkの「Waiting For The End」を聴きながらこのブログを書きました。

www.youtube.com